1. HOME
  2. ブログ
  3. 気になる話題ピックアップ
  4. 令和なコトバ「MBTI」とは

お役立ち情報

Information

気になる話題ピックアップ

令和なコトバ「MBTI」とは

Z世代が絶賛する性格診断テスト

誰もが知る流行語なき時代の新語を採掘し、世の中を知る「令和なコトバ」。占い好きで分類好きという人は多そうです。Z世代を中心に目下流行中なのが「MBTI」。性格を4×4の16類型に分類した性格診断で、人気の発端は韓国なんだとか。どんな使われ方をしているのか、ライターの福光恵さんの報告です。

日本経済新聞Web 2024年6月8日付け記事より引用しました。

 MBTIは、最近、若い人を中心に流行っている言葉の一つです。MBTIが日本で広まった背景には、2022年に韓国でブームとなった「16Personalities」があります。

しかし、正式な「MBTI」と、16Personalitiesを始めとするほかの「性格診断テスト」とは、まったく違うものです。(一般社団法人日本MBTI協会HP ~16Personalities性格診断テストを「MBTI」だと思って受けられた方へ~

正式な「MBTI」は、ユングのタイプ論をもとにした、世界45カ国以上で活用されている国際規格に基づいた性格検査です。個人をタイプに分類したり、性格を診断したりすることが目的ではなく、回答した個人一人ひとりが、自分の心を理解するための座標軸として用いることを最大の目的にしています。(一般社団法人日本MBTI協会HPより引用

「MBTI」は、MBTIの資格者(認定ユーザー)のもとで対面かオンラインでおこなわれ、人材育成、キャリアカウンセリング、チームビルディングなど様々な分野で利用されています。

「MBTI」にご関心があり体験したい方は、一般社団法人日本MBTI協会公認の「MBTI公開体験セッション」が開催されていますので、こちらを覗いてみてください。

関連記事