進まぬ男性育休、職場の壁なお 取得1割どまり
収入減の不安も 理解不十分、嫌がらせ経験 男性の子育て参加がなかなか進まない。男性が育児や家事にかける時間は海外と比べ短く、育児休業の取得率は1割に...
労務監査、各種コンサルティング
Information
収入減の不安も 理解不十分、嫌がらせ経験 男性の子育て参加がなかなか進まない。男性が育児や家事にかける時間は海外と比べ短く、育児休業の取得率は1割に...
今年度の改定議論開始 厚生労働省は28日、中央最低賃金審議会(厚労相の諮問機関)を開き、2022年度の最低賃金改定の議論を始めた。労使の代表者と有識...
環境整備へ厚労省が指針 企業で働く人が社会の変化に応じて新しいスキルを取得できるようにするため、厚生労働省は29日、働く人が社外の講座などで学び直し...
昨年度、パワハラ認定125件 厚生労働省は24日、仕事が原因でうつ病などの精神障害を患い、2021年度に労災認定されたのは前年度比21件増の629件...
法改正から1年、大企業が足踏み 対象者選びに難しさ 高年齢者雇用安定法の強化により、定年が70歳未満の企業で65歳以上70歳未満の社員への「就業確保...
育休の愛称が決定しました 東京都が展開する「こどもスマイルムーブメント」では、社会全体で子供を大切にする気運を醸成し、安心して働き、子育てができる環...
教諭の訴え認め大阪府に賠償命令 28日の判決で、大阪地方裁判所の横田典子裁判長は「校長の命令ではなくても時間外勤務の時間量で安全配慮義務が果たされた...
メンター制度や専門窓口設置 4月から人工授精や体外受精など不妊治療の保険適用範囲が拡大した。働きながら治療する人の悩みとなるのが、上司などとの情報共...
「勤務間インターバル制度」の導入 再発防止に 東芝の子会社「東芝デジタルソリューションズ」(川崎市)の社員で、2019年に過労自殺した安部真生さん(...
運用リスクを労使で分担する制度 日立製作所は企業年金の運用リスクを労使で分担する制度をグループ会社に全面導入する。12万人が対象となる。積み立て不足...