1. HOME
  2. ブログ
  3. 人事・労務ほっとニュース
  4. 9月は「職場の健康診断実施強化月間」です

お役立ち情報

Information

人事・労務ほっとニュース

9月は「職場の健康診断実施強化月間」です

人事・労務ほっとニュース
厚生労働省では、労働安全衛生法に基づく一般定期健康診断とその結果について医師の意見聴取、その意見を踏まえた就業上の措置の実施について、事業者に改めて徹底していただくことを促すため、毎年9月は「職場の健康診断実施強化月間」と位置付けられています。

(1)健康診断及び事後措置の実施と徹底について
健康診断の実施と有所見者に対する医師からの意見聴取、医師の意見を勘案した必要な事後措置は、全て労働安全衛生法に基づく事業者の義務となっています。健康診断の実施率及び、有所見者の医師の意見聴取は特に小希望事業場での実施率が低くなっています。事業場の規模にかかわらず、労働者の健康管理を適切に講ずるため、事後措置の実施まで徹底しましょう。

(2)医療保険者との連携について
医療保険者(※)から健康診断の結果を求められた際の提出にご協力をお願いします。
(※)協会けんぽ、健康組合、市町村国保、国保組合、共済組合等を指します。

また、経済協力開発機構(OECD)が33か国を対象に行った調査では、日本の1日の睡眠時間は7時間22分で最も短いことが報告されました。平均は8時間28分なので日本の睡眠時間の短さが目立ちます。厚生労働省の国民健康・栄養調査では1日の睡眠時間が6時間未満の割合は男性が37.5%、女性は40.6%となっており、ほぼすべての世代で「睡眠による休養が十分に取れていない人」の割合が増える傾向にあります。

厚生労働省は来年度から2032年までの「健康日本21」計画で、睡眠で休養が取れている人の割合を増やすよう目標値を設定しています。

睡眠は心身の健康に密接に関係しており、睡眠不足は生活習慣病やメンタルヘルスの不調など健康リスクにつながります。睡眠時間のこと、食事や運動などの生活習慣を見直してみてはどうでしょうか?

下記「気になる話題ピックアップ」の記事もぜひご一読ください。

関連記事