管理職も労働時間を把握
2019年4月から義務化/厚生労働省 厚生労働省は2019年4月から管理職の労働時間を把握するよう企業に義務付ける。対象は約140万人。いまは一般の...
労務監査、各種コンサルティング
Information
2019年4月から義務化/厚生労働省 厚生労働省は2019年4月から管理職の労働時間を把握するよう企業に義務付ける。対象は約140万人。いまは一般の...
後納…受給権や低年金に対応 国民年金の保険料は毎月納めるのが基本だが、払い忘れた場合はあとから納付することができる。通常は2年以内だが、5年前まで遡...
最低賃金値上げは中小・零細に影響 厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は25日未明、2018年度の最低賃金の目安を26円引き上げ、874円にする...
5/12の記事「育児休業の2歳までの再延長が可能となります【平成29年10月1日施行】」 で、今年の10月より育児休業が2歳まで取得可能になることに...
厚生年金保険料の請求には『子ども・子育て拠出金』が含まれていることをご存知でしょうか? この『子ども・子育て拠出金』は事業主のみが全額負担することに...
「雇用保険法等の一部を改正する法律」が平成29年3月31日に成立し、平成29年4月1日より基本手当(一般的にいう「 失業給付」)の所定給付日数が引き...
雇用保険の基本手当(俗に言う『失業給付』)についての第2弾です。(その1)に引き続きQ&A方式でご紹介させていただきます。 Q5 失業給付ってどのく...
「月末の金曜日は、ちょっと豊かに。」 本日2017年2月24日(金)からプレミアムフライデーが始まりました。ここ最近急によく耳にするようになったプレ...
第1回目は雇用保険の基本手当(俗に言う失業給付)についてQ&A方式でご紹介します。 失業給付の受給資格について 1.離職前2年間に、11日以上働いた...
平成29年1月20日に厚生労働省から「労働時間の適正把握のために講ずべき措置の新ガイドライン」が公表されました。新ガイドラインは、これまでの「労働時...