性的少数者就労、全国に支援拡大
安心して相談できる体制づくりへ LGBTQなど性的少数者を支援する認定NPO法人「ReBit」(リビット、東京)が、うつ病や発達障害がある当事者への...
労務監査、各種コンサルティング
Information
安心して相談できる体制づくりへ LGBTQなど性的少数者を支援する認定NPO法人「ReBit」(リビット、東京)が、うつ病や発達障害がある当事者への...
4万4000人対象にコロナ後も 東芝は原則出社を求めてきた勤務体系を改める。国内連結会社の従業員約7万人のうち、事務や研究開発など在宅勤務ができる約...
民間出身者は6年間で7倍に増加 自治体が民間出身者からの職員の求人を広げている。転職サイト大手のエン・ジャパンの集計によると、2015年に民間出身者...
厚労省が省令改正 厚生労働省は8日、企業に男女の賃金差の公表を義務づけるための女性活躍推進法の省令を改正し、施行した。常時雇用する労働者301人以上...
令和3 年12 月1 日に「事務所衛生基準規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令(令和3年厚生労働省令第188 号)」が公布され、すでに施行さ...
労働時間把握、4割どまり 厚労省調査 医師の勤務実態を副業・兼業先も含めて把握している病院が4割弱にとどまることが厚生労働省の調査で分かった。労働基...
社会的な関心が高まり、相談しやすくなったのではないか 厚生労働省は1日、令和3年度に各地の労働局などに寄せられた民事上の労働相談の件数は約28万4千...
収入減の不安も 理解不十分、嫌がらせ経験 男性の子育て参加がなかなか進まない。男性が育児や家事にかける時間は海外と比べ短く、育児休業の取得率は1割に...
今年度の改定議論開始 厚生労働省は28日、中央最低賃金審議会(厚労相の諮問機関)を開き、2022年度の最低賃金改定の議論を始めた。労使の代表者と有識...
環境整備へ厚労省が指針 企業で働く人が社会の変化に応じて新しいスキルを取得できるようにするため、厚生労働省は29日、働く人が社外の講座などで学び直し...