勤務間インターバルの導入企業、目標15%に
過労死等防止対策推進協議会も概ね了承
厚生労働省は25日、過労死や過労自殺を防ぐための対策をまとめた「過労死等防止対策大綱」の改定案を公表した。退社から翌日の出社まで一定時間を空ける「勤務間インターバル」の導入企業の目標を10%から15%に引き上げる。目標の達成時期は25年にする。7月にも閣議決定し、国の施策に反映する。
同日、労使双方の関係者らでつくる過労死等防止対策推進協議会(会長・中窪裕也一橋大学院特任教授)を開いて示し、おおむね了承した。
ただ、導入企業の割合は20年に4.2%と、従来目標も遠い。
日本経済新聞Web 2021年5月25日付けより引用しました。
「勤務間インターバル」とは、勤務終了後、次の勤務までに一定時間以上の「休息時 間」を設けることで、働く方の生活時間や睡眠時間を確保し、健康保持や過重労働の防止を図るもので、平成31年4月から、制度の導入が努力義務化されています。詳細は、厚生労働省のサイトをご覧ください。 勤務間インターバル (mhlw.go.jp)
また、中小企業を対象にした助成金(働き方改革推進支援助成金)もありますので、この機会に導入をご検討されてはいかがでしょうか。
制度の内容や助成金につきましては、ヒューマン・プライムまでお問い合わせください。